自分の中で「これがあるから大丈夫」というものを作る
私はお腹が痛い痛くないを関わらず、いまでも常に『これがあれば安心アイテム』を持ち歩いています。
- ストッパ
- ブスコパン
- 乳酸菌
- ホッカイロ
の4つです。
こういったものを持っているだけで『予期不安』に襲われることが大分減ります。
むしろ「持っているからお腹が痛くなっても大丈夫」という感覚から『予期安心』という感じでお腹が痛くなりにくい感じがします。
※あくまでわたしが「良い」と思って使っているものです。
特に薬である「ストッパ」「ブスコパン」については、飲み合わせや注意事項をしっかりと確認してから購入をお願いします。
ストッパ
言わずと知れた「水なし1錠」のストッパ下痢止め。
私は生理や冷えによる下痢にも効く『ストッパ L』 購入しています。
これ持っていれば、電車やバスの中で下痢になったときや、トイレの中でどうしようもない腹痛に襲われたときでも対応できます。
過敏性腸症候群の人はトイレに行けない状態が不安で腹痛になることも多いので、持っていて損はないと思います。
ブスコパン
以前会社で救急車を呼ぼうかと思ったぐらいの腹痛に襲われた時に薬局に行って薬剤師さんに勧められたのがブスコパンです。
その時かなりキツイ腹痛でしたが、ブスコパンを飲んで1時間ほどで効いてきて、業務にも支障がないところまで持ち直せました。
ただし、ストッパとブスコパンは同じ「ロートエキス」を含む薬なので一緒に飲むのはNGです。
わたしは
- 急な腹痛にはストッパ。
- ツラすぎる腹痛で水がある状態の時はブスコパン。
と使い分けています。
乳酸菌
わたしが飲んでいる乳酸菌革命
は薬ではなくサプリです。
なので、お腹が痛くなった時に飲んですぐに効くとかではありません。
ただ、普段から飲んでいると乳酸菌がたくさん摂れるので気持ち的に安心します。
乳酸菌についてはこちら↓
過敏性腸症候群の人におすすめの食事法!FODMAP食事法と乳酸菌
わたしは、ごはん食べた直後に1粒ずつと「あ、ちょっとお腹の調子悪いかも」と思った時に飲むようにしています。
即効性はありませんが、あるだけで「安心」という感じで、いつも持ち歩いて飲んでいます。
ホッカイロ
お腹が痛い時に温めるとだいぶ楽になります。
なのでお腹が痛くなった時用に、わたしはホッカイロを持ち歩いています。
常にお腹と腰に貼る用として、2枚携帯しています。
お腹が痛くなった時でもホッカイロで温めるだけで気持ち的にもだいぶ楽になるので、小さめのものを2枚持ち歩くことを本当におすすめします。
次の記事過敏性腸症候群を軽くするためには『成功体験』が大事!
