過敏性腸症候群の完治までにかかった期間
わたしが過敏性腸症候群を治すまでにかかった期間は、約10年です。
発症してから最初の「3年間」が一番ヒドイ状態でした。
その時は2年近い休養(不登校の引きこもりだったので本気で休んでました)でだんだん回復に向かい、1度成功体験をしたことでほぼ完治状態まで持って行けました。
そこから「3年間」は、ほとんど問題なく完治状態が続きましたが、その後ストレスで再発。
仕事をしながらだったのと、以前とは違い社会人として責任のある状態だったため、過敏性腸症候群の症状が「5年」近く続きました。
しかしこの時も自分なりにいろいろ試していく中で、「過敏性腸症候群が発生しにくいパターン」を見つけ、今は完治状態です。
再発してからの5年は、後ろの2年ぐらいは大分よくなっていました。
なので、自分にとっての良いパターンが見つかれば1~2年で大分良くなるんじゃないかと思います。
たぶん、過敏性腸症候群が急に治ることっていうのはほとんどないと思います。
ですが、少しずつでも実践していけば良くなっていきます。
今日より明日、明日より明後日という気持ちで少しずつ良くしていきましょう。
どうせ治らないなんて気持ちでいるのが一番身体に毒です。
絶対に良くなると信じて一緒に頑張っていきましょう!
関連記事過敏性腸症候群の人は生活習慣を改善してまずは腹痛の頻度を減らそう!
関連記事自分でできる認知行動療法4ステップで過敏性腸症候群を軽くしよう!
関連記事過敏性腸症候群の人におすすめの食事法!FODMAP食事法と乳酸菌
