おすすめグッズ
わたしが使っていたものや、現役で使っているグッズを紹介します。
参考にしていただけるとうれしいです。
もくじ
みんなにおすすめグッズ
ホッカイロ
ホッカイロは夏でも冬でも必需品です!
夏場のありえないくらい冷え冷えのオフィスや電車、コンビニ…。
冬の耐えがたい寒さ…。
そんな時でもとりあえずお腹さえ守ってれば幾分安心です!
冬場はコンビニでも売ってますが、夏場だとドラッグストアくらいしか売っていません。
緊急時はドラックストアで購入しますが、種類が少ない時ってお高めのホッカイロや、大きいサイズしか置いていないことが多いんですよね…。(熱さ的にミニが好き)
なので、わたしは常に30個入りをお家に常備しています!
いろんなホッカイロを試しましたが、いま一番気に入ってるのは
オカモト 貼るカイロ快音温くんミニ
です。
他のホッカイロより、「あつッ!」みたいなことが少ない感じがします。じんわり温かい。
ただ、なぜか値段が安定していないので(わたしの場合安い時は600円くらいで購入。高いと1000円超え)値段が高い時は他のもの使ってます。
乳酸菌サプリ
乳酸菌サプリは、色んな種類の乳酸菌が取れることを基準に選んでます。
(何が合うのか探すの面倒くさい…。)
わたしがずっと飲んでいるのが『乳酸菌革命
』です。
ビフィズス菌
ラブレ菌
ガセリ菌
といったよく聞く乳酸菌を含めた16種類の乳酸菌が配合されているサプリなので、「どれかしら自分に合うだろう」というノリで飲み始めました。
最初は「こういうネット通販ってどうなの?」と思ってましたが、定期コースでも何回以上みたいな縛りなく止められるみたいなので、頼みました。
どの乳酸菌が合うかは人によって違うので絶対に合う!とは言い切れませんが、とりあえずいろんな乳酸菌まとめて摂って、とっとと善玉菌を増やしたい!という人には良いと思います。
靴下
足首が冷えると、芋づる式にお腹が冷える感じがするので、いつでも靴下必須です。
昔は家の中で靴下履くのが嫌いだったんですが、靴下を履くようになってから変な冷え方が減った感じがします。
わたしは100均のモコモコ靴下履いてます。
足首までしっかり隠れて、締めつけすぎない靴下がおすすめです。
腹巻
やっぱりお腹を冷やさないためには腹巻必須です!
わたしが愛用しているのは
(グンゼ)GUNZE 愛情腹巻 綿リッチ リブ 男女兼用
色は黒です。
ちょっとタイトめな腹巻で、見た目に響きにくいところがGOOD!(まったく響かないわけではありませんが…)
それから、この腹巻やたらと長いです。
普通に伸ばすと、胸元から腰下くらいまであります。
なので普段は2つ折りにするんですが、この2つ折りにして使うところが個人的にはありがたい!
ホッカイロを使っていると、ズボンを降ろしたりしているうちにホッカイロが取れてしまうことがあるんですが、2つ降りの中に入れておけば、ホッカイロの粘着力が弱くなってもずり落ちることがない!
地味に嬉しいポイントです。
めちゃくちゃあったかいとかではありませんが、腹巻としての役割は充分果たしてくれてます。
下痢型の人におすすめグッズ
ストッパ下痢止め(薬)
言わずとしれた下痢止めです。
今でも「いざという時グッズ」として持ち歩いています。
ブスコパン(薬)
キューッという感じの腹痛に良い感じの薬です。
こちらもストッパ下痢止めと同じく、今でも「いざという時グッズ」として持ち歩いています。
やわらかいトイレットペーパー
とてつもなく地味ですが、下痢がヒドイ人は買っておいて損はないです。
下痢がヒドイと何度も何度もトイレに駆け込みますよね。
それで毎回お尻を拭く。
お尻の穴からするとかなり負担ですし、じょじょに下痢をするとお尻まで痛くなってくる…。
普通のトイレットペーパーよりお高めなので、わたしは『下痢になってしまった時の特別用』という感じでストックしていました。
便秘型の人におすすめグッズ
プルーン
高FODMAPの食品ですが、個人的には便秘の時に効くので好きです。
1日2粒くらい食べてると、良い感じです。
薬で出したりするのが嫌という方は一度ためしてみてください。
マグネシウム
腸の中の便に水分が集まりやすい状態を作り、便をやわらかくしてくれるのがマグネシウムです。
わたしが飲んでいたのは
【第3類医薬品】3Aマグネシア 90錠
です。
大人(15歳以上)で、
1回量 :3~6錠
1日服用回数:1回
となっています。
わたしの場合は3錠では効かず、4錠では下痢になってしまうという感じで調整にちょっと苦労しました。
(最終的に割って3.5錠にした)
クセになりにくいとのことですが、あくまで『薬』なので、わたしはどうしても便通が良くならない時だけお世話になっていました。
常用はしていません。
浣腸
これは最終兵器です!
直腸に便があるのに便が出てこずお腹が張って痛い、という状況が4日間続いた時に1度だけ使いました。
その時は、あとちょっとで出そうなのに、踏ん張ると便が固すぎてお尻が裂けそうみたいな状態でした。
浣腸を注入した瞬間にギュルギュル!!と耐えがたい便意と腹痛に襲われ、無事に排便できたんですが、そのあとが鬼!
お尻は痛みをまったく感じませんでしたが、普通に過敏性腸症候群のヒドイ下痢と同じくらいの痛みに襲われました。
グリセリンが原因なので、出し切っちゃえば痛みは引きますが、痛かったです。
なので、本当にどうしようもない時だけ使った方が良いです。
あと、あまりにも便が固まってしまっている場合は、排便しようとしても硬い便がフタになってしまってメチャクチャ痛いし催すのに便が出ない!ということになる場合もあるそうです。
長々便が出ていない状態で、直腸に便が溜まっている場合は大人しく肛門科に行った方が良いかも知れません。